faq

ユーザー利用について

年齢制限はある?

免許証をお持ちで車をお持ちの方であれば本サービスの対象となりますが、安全性の観点から新規登録は65歳未満、継続利用時は70歳までとさせていただいております。
なお、登録者本人名義のマイカーをお持ちの方のみです。
※レンタカーの場合は専用プランとなります。(※現時点ではサービスを公開しておりません。)

広告掲載車両として登録できる車は?

原則、登録者本人名義のマイカーのみです。
※レンタカーの場合は専用プランとなります。(※現時点ではサービスを公開しておりません。)

バイクも広告掲載車両としてOKか?

カーサプリは自動車のみが対象となります。

商用車も登録OKか?

商用車も登録は可能です。レンタカー、代車、カーシェア、カーリース等のご使用はできません。(一部、提携企業を除く)

広告が車両を傷つけることはないか?

ステッカーシールなので車両に損傷を与えることは原則ないと考えています。ステッカーシールが原因となる傷や塗装剥がれ、それらに付随する内容に関して一切の責任を負いかねます。

ステッカーシールの紛失・盗難されたら?

ステッカーシール再発行の手続きを行います。事務局までお問い合わせください。(再発行手数料がかかります)

ユーザー登録時に必要なもの。

個人情報、車検証情報、免許書情報等が必要となります。
また一般ユーザーにおいては専用アプリが動作するスマホが必須です。

GPSを用いて取れる情報について

位置、距離、エリア、停車場所、停車時間等となります。

広告貼付報告はどのようにおこなうのか?

専用アプリにてカメラを起動し、貼付車両及びステッカー広告の撮影をしていただきます。
また、走行距離確認の為、ODDメーターの撮影も必要となります。

広告を貼る位置について決まりはありますか?

原則、サイドまたはリアの目立つところに貼付してください。
詳しくはご利用ガイドをご参照ください
なお、広告主により貼付位置の指定がある場合があります。

1台につき何枚まで広告を貼ってよいのでしょうか?

原則、1車両につき3枚のステッカー広告が限度となります。

ポイント付与のルールは?

以下の条件で付与されます。
①広告ポイント単価:広告主側で定めた1台あたりの単価
②一定の走行距離毎に付与されるボーナスポイント。

ポイントの扱いに関して法律的な問題は?

資金決済法 → 前払式支払手段に該当しない為、規制対象はありません。
景品表示法 → ポイントは景品類に該当しない為、規制対象ではありません。
消費者契約法 → ポイントの有効期限を1年とする為、特段問題はないとの見解です。

ポイントの使い道は?

提携するポイントサービスに活用いただくことが可能となります。
または、当社が用意する景品と交換が可能です。

違反行為をした場合はどうなるの?

広告貼付状態での走行に関して、道路交通法上、倫理観の観点から本サービスの利用者に相応しくないと判断した場合、アカウントの凍結をさせていただく場合があります。その場合、いかなる理由でもポイントの利用、移行、付与など含め、本サービスの一切の利用ができなくなります。

退会したい

マイページの退会ボタンよりお願い致します。また、契約途中での退会の場合、ポイント付与はできかねますので予めご了承くださいませ。

その他、ご不明な点はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。

(カーサプリ)は
自分の車にステッカー広告を貼って
"走るだけ"でポイントが貯まる!

走行距離、走行エリアに応じて更にポイントアップ!
車通勤、休日ドライブ、家族送迎等、どんなシーンでもご活用OK!